今回はSwitchBotリモートボタンでSwitchBotロックを解錠、施錠する機能をご紹介します。
我が家ではインターホンに付けて来客時に玄関のカギを開け閉めするのに大活躍しています!

ボタンを押してから作動するまでの時間も一瞬でノンストレスです。


目次
リモートボタンでSwitchBotロックを操作することの利便性
SwitchBotリモートを使ってSwitchBotロックを開錠や施錠することで、台所からでも来客時にワンタッチでドアのカギをあけることができます。
わざわざ玄関まで行って、玄関に降りて、「ガチャ」とカギを手であける必要がありません。
その場で開けられるので慌てて移動することもなく、時短にもなります。
設定条件:アプリやデバイスファームウェアは最新に!
SwitchBotリモートボタンとSwitchBotロック連携の前提条件を紹介します。
- SwitchBotロックとSwitchBotリモートボタンデバイスがあること
- アプリやファームウェアを最新化
必ずアプリや両デバイスのファームウェアを最新の状態にしましょう。
デバイス購入時にファームウェアが最新状態になっている場合もありますが、旧バージョンの場合もあるので注意が必要です。
あわせて読みたい
あわせて読みたい


究極のスマートロック締め出し対策!指紋で解錠SwitchBotキーパッドタッチレビュー
スマートロックに締め出されたことがある経験者だから語れます。 SwitchBotロック+SwitchBotキーパッドタッチのセットで締め出しを回避できます。 暗証番号や、指紋認...
コメント